RRLのカーゴパンツのディテールを調べてみました。

広告
                  以前購入したRRLのカーゴパンツをよく見てみると色々な工夫がされていることに気がついたので、写真で紹介します。
まず冒頭の写真は、バックの部分がモンキーパンツのように丸く補強されており、この部分は生地が二重になっています。
そしてカーゴパンツの特徴である大きなサイドポケットです。一番右側の部分は縫い付けられて全開しないようになっています。

フロントのフラップポケット。

バックのフラップポケット。

裾の部分はドローストリングで絞れるようになっています。

続いてディテール部分です。
バックの部分にボタンが2つついています。サスペンダー用と思われます。

サイズ調整用のベルトがバック(左右計2つ)につけられています。

フロント部分にもボタンが2つ(左右で計4つ)ついています。

またフロント部分の裏側にはこのような紐がつけられています。おそらく干すときにハンバーにひっかけて吊るすためのものと思われます。

バックの裏側にも紐とボタンが2つついています。紐の用途は不明ですがボタンはサスペンダー用と思われます。

サイドの裏側にもボタンが2つ(左右で計4つ)ついています。これもサスペンダー用と思われます。

右サイド裏側にはコインポケットのようなものがついています。

ということで、ディテール満載のRRLカーゴパンツでした。